八ヶ岳の山 日帰りに最適!!八ヶ岳の編笠山。11月の晩秋を楽しむ登山。山頂は大絶景が広がる。 絶景が広がる八ヶ岳。その中でも登りやすくおすすめの山はないかと言われたら編笠山をあげたいと思います。編笠山は八ヶ岳最南端に位置する山です。編み笠を被ったような平たい山容から編笠山と名付けられたそうです。標高差約1000mありますが、登りやす... 2024.12.22 八ヶ岳の山
岳人の豆知識 【注目】南アルプスの冬期小屋と年末年始営業を全公開 オフシーズンの季節になると多くの山小屋は休業になります。アルプスの山小屋はほとんど休業になります。年末年始もほとんど営業していません。しかし、南アルプスは冬期避難小屋がどの山域よりも開いています。南アルプスの多くは片道7時間以上かかります。... 2024.12.11 岳人の豆知識
岳人の豆知識 【必見】北アルプスの冬季避難小屋と年末年始営業小屋を一挙公開 待ちに待った冬山・雪山シーズンが来ました。冬の日帰り登山もいいですが、山小屋や冬季小屋に泊まるのも今までに無い経験ができておすすめです。冬は凜とした空気は気持ちが良く、雪は山を白いベールで包み込み夏山とは違う姿へ変えてくれます。特に雪山は雪... 2024.11.30 岳人の豆知識
アルプスの山 絶景だけど決して甘くはないぞ。西鎌尾根の危険箇所と絶景POINTを徹底解説。 今回は槍ヶ岳から双六岳へ向けて歩く西鎌尾根について解説します。槍ヶ岳は憧れだけでは登れない事がわかっているので、みんな真剣に調べます。急峻な岩場を登り切れるように体力作りを始め、それ相当の準備が必要です。誰しもが山で遭難をしたいと思っていな... 2024.10.15 アルプスの山
アルプスの山 槍ヶ岳の穂先に立ちたい方は必見。新穂高から槍ヶ岳の穂先までのルートを徹底解説。 穂先をキリッと尖らせた穂高連峰の代名詞でもある槍ヶ岳。遠くの山から観ても、誰もが槍ヶ岳とわかるほどアルプスのシンボル的な山です。その穂先に登ってみたと憧れを持つ方は多いはずです。しかし、槍ヶ岳は急峻な岩場が続き、所々鎖場や梯子もある道が続き... 2024.09.30 アルプスの山
八ヶ岳の山 なめるな危険!麦草峠の白駒池からニュウに登り、中山、高見石小屋、丸山へと進む周回ルート 北八ヶ岳の周回ルートをご存じでしょうか。白駒池からニュウへ進み、中山・高見石小屋・丸山と登り、麦草峠へ下山するルートです。ピストンとは違い周回ルートは歩いたことのない道を歩けるのがメリットです。デメリットは尾根道や稜線を歩くため、アップダウ... 2024.08.22 八ヶ岳の山
岳人の豆知識 登山装備に何を持って行く?季節ごとの山の天気を知れば答えがわかる。 「自分の登山装備はこれでいいのだろうか」登山前に頭をよぎる悩みNO1でしょう。誰しもが、より安全に、より快適に登山を楽しみたいと願っています。わざわざ苦行のような登山は誰も望んでいません。だからこそ、登山装備について悩みます。「このベースレ... 2024.08.20 岳人の豆知識
岳人の豆知識 最高で最強のストレス解消法は登山である理由とオススメの山。 この世はストレスがあふれている。現代社会を生きる私たちは常にストレスにさらされています。そのストレスを解消するには「登山」はとてもいいスポーツです。今回、なぜ登山がストレス社会にまみれる現代人に有効なのかを説明します。そして、ストレスを解消... 2024.07.15 岳人の豆知識
八ヶ岳の山 ステップアップしたい人は必見。八ヶ岳の天狗岳周回コースで初心者から脱却だ。 今まで登っていた山に物足りなさを感じている方はステップアップ時期です。今までは400mの標高差でも一杯一杯だったけど、今は余裕で歩ける人。もっと長い距離を歩いて絶景を観てみたいと思う人。そう思う登山者さんへ朗報です。とても丁度良い登山ルート... 2024.07.02 八ヶ岳の山
アルプスの山 白馬岳の日帰りをするなら「ある事」に気を付けると疲労せずに登れます。 「6月の白馬岳はいい」その噂を聞きつけて白馬岳麓に来ました。本当は白馬岳山荘に泊まる予定でしたが、翌日は大雨の予報へ変わってしまいました。予報は約5~10mm/hなので、傘がないと家から出れないレベルです。そんな雨が降る中、日本三大雪渓を降... 2024.06.27 アルプスの山