2025-10

岳人の豆知識

初めてのテント泊装備|軽くて安くて性能が良い道具は本当にある?

初めてテント泊をする方へお伝えしたいことがあります。「軽くて、性能が良くて、しかも安い」——この三拍子がそろった登山道具は、残念ながら存在しないと思ってください。テント泊するには、それなりのお金が必要です。ウルトラライト(UL)と呼ばれる登...
岳人の豆知識

【初心者におすすめの山岳テント】ダブルウォールとシングルウォールの違いと選び方

初めてのテント泊登山――。「どんなテントを買えばいいの?」「軽い方がいい?」と迷う方は多いでしょう。登山用テントには大きく分けて 「ダブルウォール」と「シングルウォール」 の2種類があります。見た目は似ていますが、構造も扱いやすさも大きく異...
岳人の豆知識

【夏のテント泊におすすめのシュラフ】ダウンと化繊の違い&人気モデル比較

夏の北アルプスや八ヶ岳でのテント泊。「夜になったら急に寒くなって眠れなかった…」「背中はマットで防げても、肩口から冷えてきた」――そんな経験をしたことはありませんか?山の夜は、日中の気温とは別世界です。標高2,000〜3,000mのテント場...
岳人の豆知識

【夏のテント泊マット比較】放射冷却に負けないR値とおすすめモデル

夏の北アルプスや八ヶ岳でのテント泊は、昼間は暑くても夜は驚くほど冷え込みます。「気温は10℃以上あったのに、背中からゾクゾクと寒くて眠れなかった…」そんな経験をした登山者も多いはずです。その原因は、単なる気温の低下ではなく、放射冷却による地...
岳人の豆知識

軽量・高性能・安価なテント泊ザックの選び方【おすすめモデル比較】

テント泊登山では、ザック選びが軽量化の鍵になります。「軽くて」「性能が良くて」「安い」三拍子そろった理想のザックを探すのは難しいですが、自分の登山スタイルに合ったモデルを選べば、体への負担を大幅に減らすことができます。ここでは、夏の北アルプ...