テントの手入れが面倒くさい!!そう思うテント泊登山者へ。宅配クリーニング6社の比較検討

岳人の豆知識
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
【景品表示に基づく表示】

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

テント登山は楽しいです。

しかし・・・

「テント、洗うの面倒くさい」

「泥だらけの登山靴を洗うのは大変そう」

このような事を考えた事はありませんか?

私はよく思います。

なぜなら、洗う場所の確保、干す場所の確保、片付ける時間を確保しなければならないからです。

限られた休みの日に登山しています。登山を目一杯時間を使っています。片付けやお手入れの時間は限りなく少ないです。

夜遅くに家に帰ってきて、次の日仕事があるのに夜な夜なテントを洗うのは結構辛いです。

また、洗う場所や干す場所も限られています。大きなお家ならお庭で洗えば良いですが、マンションならお風呂場でしょう。干すのはベランダ。

お風呂場は汚れるし、お風呂場も洗う手間も増えます。ベランダは他にも干したい洗濯物もあるのに、テントで占領されてしまう。

でも、登山道具を大切にしたいとジレンマを抱えている。

このような悩みを抱えている人は多いでしょう。

そのような方へ朗報です。

それは、「宅配クリーニング屋」を活用する事です。

「宅配クリーニング屋さんは普通の服だけでしょ?テントなんかやっていないでしょ!!」と思った方。

そんな事ありません。

アウトドア用品専門のクリーニング屋さんから、マルチプレイヤーのクリーニングまで幅広いです。

「でも、お金がかかるでしょ?」と頭をよぎりますよね。

確かにお金はかかります。

しかし、自分の時間単価が2000~2500円、所要時間が2時間半かかると、約6000円です。

そうすると、宅配クリーニング屋さんに頼んでも大きくかわりません。

自分の時間をどう使うか一緒に考えてみましょう。

さらにテント登山が好きになると思います。

【注意】

宅配クリーニングを利用する際はしっかり利用規約を確認してから利用しましょう。

宅配クリーニングとは

通常のクリーニングはお店に洋服を持っていきます。

宅配クリーニングは、クリーニングしたいモノを箱や袋に詰めて送ります。

発送したモノはクリーニングされた後に自宅へ届きます。

なんて楽なんでしょうか。

自分で運ぶのはコンビニまでです。

後は、洗われ、撥水コーティングされ、乾燥され、自宅へ届く。

宅配クリーニングはコストパフォーマンスもタイムパフォーマンス共に良いです。

登山道具クリーニング屋一覧

宅配クリーニングは何百件とありますが、その中から登山に特化したクリーニング屋を紹介します。

ドロップルーフ:レンタル屋としての知識技術

おすすめ点とウィークポイント

空のしたというアウトドア用品のレンタル屋さんがあります。そこが始めたクリーニング屋さんです。

おすすめ点はなんと言ってもレンタル屋として培ったアウトドア用品への知識と経験です。そして、独自の撥水コーティング技術を持っている事です。

撥水力の耐久性に注目しメンテナンスを行っているため、レインウエアの撥水力低下による低体温症のリスクを軽減してくれます。

ウィークポイントとして、値段が高いです。

特殊技術を行っている為技術料がかかるのは当然です。

そして、テントは大きくなればなるほど値段があがっていきます。

登山靴のクリーニングを行っていないです。

▼勧めたい方▼

・年に一度のメンテナンスをしたい方

・シーズンオフ前のメンテナンスをしたい方

洗濯匠屋:レインウエアは最安

おすすめ点とウィークポイント

洗濯匠屋もアウトドア専門のクリーニング屋さんです。昭和35年に創業され、今年(2023年)で創業62年の老舗です。

店主も登山愛好家です。実体験から登山道具のメンテナンスの大切さに気付き開業された生粋の山男です。

レインウエアのクリーニングが一番安いのがここです。

技術や知識も豊富で撥水加工はもちろん、洗濯匠屋オリジナルのメンテナンス剤を使用しています。

その他にも、スキー、釣り、アルパインなど幅広いアウトドア用品を取り扱っています。

また、ポイント還元があります。頻度が高い人はポイントを貯めてクリーニング費用に充てることができます。

ウィークポイントとしては、テントの取り扱いがないことです。

1番面倒くさいテントがないのは痛いですね。ただ、自分の命を預けるレインウエアや登山靴の取り扱いはあります。

枚数指定パックコースなどはありませんが、税込み8800円以上は送料無料になります。

勧めたい方▼

・登山小屋泊派

・レインウエアを安くクリーニングしたい方

・レインウエア、登山靴、ザックなど全て一気にクリーニングに出したい方

・ポイント還元を活用したい方

リナビス:テントのクリーニング代は一律

おすすめ点とウィークポイント

リナビスはもともと洋服のクリーニング屋さんです。そこから、アウトドア用品も手がけるようになりました。

創業60年(2023年現在)とクリーニングのプロが取り扱ってくれます。

主に取り扱っている商品はテントと登山靴です。1番手入れが面倒くさい道具達です。撥水加工はもちろん、消臭対応もしてくれます。

リナビスのおすすめ点は安さです。

例えば、テントのクリーニング値段は他者よりも5000円ぐらい安いです。

テント登山の頻度が多い方に優しい値段です。

テントは3辺10m以下までのテントを取り扱っています。だいたい5人用テントまでです。登山テントは1~2人用なので余裕です。

そして、テントの大きさに関係なく値段が同じなのが嬉しいです。

また、テント保管もしてくれます。荷物が多い単身者、子育て世代には嬉しいです。

ウィークポイントは、アウトドア商品を取り扱い始めたのが3~4年前です。なので、経験は他社よりも少ないと予測されます。

また、更に質を求めるとオプションをつけなくてはならないので値段はあがります。

勧めたい方▼

・テント登山を多くする方(月2回以上)

・山行毎にしっかりとお手入れをしたい方

・安さを求める方

クリーニング403:若手だけどオールマイティー

おすすめ点とウィークポイント

テントや登山靴はもちろん、ザックやレインウエアなど登山用品全てをクリーニングする事ができます。

創業30年と比較的若いですが、様々な特殊技術にて登山道具をメンテナンスしてくれます。

撥水性の耐久性に対する独自の技術があります。また、ダウン商品にも力を入れており、ふんわりに仕上げてくれます。

また、ハードシェルやレインウエアの修繕なども行っており、長く登山道具を使い方にはいいクリーニング屋さんです。

ウィークポイントとしては、値段は高いです。やはり特殊技術を開発した分の値段がかかります。

▼勧めたい方▼

・テントを含めた登山道具を全てクリーニングしたい方

・ダウンを出したい方

・シーズンオフ前のメンテナンス

・値段よりも質を求める方

山洗:安いのに質が高い

おすすめ点とウィークポイント

山洗さんは東京の武蔵野市にあります。都市圏に近い場所にあるクリーニング屋さんです。

創業60年と老舗であり、アウトドア用品を専門に取り扱っています。

おすすめ点は送料が込みの値段が安いところです。

荷物の重量にて値段があがるのが普通ですが、山洗さんは値段が変りません。いくらだしても値段が上がらないのは安心です。

独自の洗剤でクリーニングを行い頑固な汚れや臭いを取り除きます。また、撥水加工技術やリメイク技術もあり、質の高いメンテナンスを受けることができます。

東京在住の登山者は配送の時間は短縮されて1ヶ月以内には手元に戻ります。

ウィークポイントとしては、テントの取り扱いをしていない事です。

▼勧めたい方▼

・東京在住の登山者

・安さも求めつつ、しっかりメンテナンスしたい方

ヤマトクリーニング:早さと安さが売り

おすすめ点とウィークポイント

創業60年近いお店です。おすすめ点は確かな技術がある中で、スピーディーな仕上がりを提供する所です。

他社は1ヶ月~2ヶ月程度かかる中で2週間で仕上がります。

そして、テント料金は一番安いです。他者よりも8000円ぐらい安いです。

寝袋やザックコースもあるので、テント登山頻度の高い方にはありがたいクリーニング屋さんです。

また、発送キットがあります。登山直後にそのキット使い登山口近くからテントを発送することも可能です。

*ひどく濡れた場合は受け取り拒否がありますので注意して下さい。

撥水加工はしっかり行ってくれます。更に撥水の耐久性を高めたい人はオプションがあります。

ウィークポイントとしては、シームテープなどが劣化している場合は修繕されません。補修もしたい人は他社クリーニング屋さんにお願いしましょう。

▼勧めたい方▼

・テント登山の頻度が高い方

・安さと早さを求める方

まとめ

登山道具は自分の命を守る道具です。だからこそ、一つ一つの道具の値段は高いです。

大切な登山道具を長く使うためにも、自分だけの力だけに頼らずにプロの力も借りましょう。

紹介したクリーニング屋さんはそれぞれの強みがあります。

自分の登山スタイルと照らし合わせて、自分にあったクリーニング屋を見つけて下さい。

シーズンによって使い分けても良いと思います。

汚れ具合によって使い分けても良いと思います。

自分にあったクリーニング屋さんに出会えると嬉しいです。

そして、テント登山を面倒くさいが少しでも軽減できたら嬉しいです。 今回もありがとうございました。

▼テント体験レビューなどはこちらをご覧下さい▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました