アルプスの山

アルプスの山

残雪期なめるな危険。晴れから一変の猛吹雪。残雪期の涸沢&蝶ヶ岳のルート解説。

雪が溶けてゼブラ模様となる北アルプスの山々はカッコよく、人々を惹きつけます。 上高地の河童橋から見えるゼブラ模様の穂高連峰に目を奪われてカメラのシャッターを切った経験はありませんか? ゼブラ模様の穂高連峰とのベストポジションを順番待ちした経...
アルプスの山

ソロの女性登山者にオススメしたい雪の木曽駒ヶ岳。5つの理由を解説します。

社会人になるとライフスタイルが変化します。それにより、一緒に登山をする人が少なくなってきます。 女性は特に。私も然りです。 「雪山登りたいけど、女ひとりでは不安だな」 こう思っていませんか? そこで、雪山に登りたいと思っているソロ登山女子に...
アルプスの山

雪山初心者は必読。厳冬期西穂高独標にある核心部のポイントを4つ解説します。

タイムリミットにて西穂高独標を諦めた苦い経験があります。 次行く時は必ず登頂する‼︎と計画を練り直していました。 日帰りのタイムリミットは6時間です。雪山初心者はタイトです。 これを克服するには山小屋泊かテント泊です。 厳冬期テント泊装備は...
アルプスの山

雪山登山をはじめる方は必見。冬の西穂高独標から学んだ冬靴の大切さ。

12月上旬に西穂高独標を目指し登山を行いました。そこでの経験をお伝えする記事です。 西穂高独標は雪山登山の中では初心者コースとされています。しかし、不安でした。 なぜなら、雪山登山二回目、かつ冬の穂高2400m以上の山を登るのは初めだったか...
アルプスの山

穂高連峰に臨む前にあらかじめ備えておきたい事。北穂高に登った初心者が思う事

穂高という山を聞いたことはありますか?小栗旬と長澤まさみが主演をつとめた「岳」という映画の舞台です。 穂高連峰は3000m級の山々が織りなす美しい山です。なので、大人気の山の一つです。 でも、自分は登れるのだろうかと不安に思う方はいませんか...
アルプスの山

憧れのままで終るのはもったいない。初心者でもできる涸沢テント泊。

あの有名な涸沢でテント泊をしてみたい。でも、自分は登れるのか、テント泊ができるのかと不安に思っている方は多いはずです。 私も不安でした。 でも、大丈夫です。初心者のあなたでも登れます。テント泊できます。 なぜなら、テント泊初めて&涸沢初めて...
アルプスの山

あなたも登れる!!初心者に燕岳をおすすめする理由6選

登山を始めて「北アルプスの綺麗な景色をみたいな・・・でも、私なんか・・・」という方はいませんか? 確かに、北アルプスの山脈の多くは2500m以上です。 登山を始めて間もない方は登頂できるか?という考えが頭をよぎるでしょう。 でも、諦めないで...