八ヶ岳の山

八ヶ岳の山

残雪期の赤岳鉱泉でテント泊登山。美濃戸口から赤岩ノ頭までの登山道をわかりやすく解説。

初夏といえば、緑。緑といえば、八ヶ岳の苔という事で、赤岳鉱泉経由で赤岩ノ頭へ行って来ました。本当は阿弥陀岳や赤岳に行きたかったです。ただ、残念ながら、残雪期の阿弥陀岳はバリエーションルートメイン、赤岳はなかなかの急登。登山当日は雨ですが、午...
八ヶ岳の山

蓼科山は本当に雪山入門?初心者が実際に登ってわかったリアルな難易度

蓼科山登山体験談 ― 雪山入門って本当?雪山入門として名前をよく聞く「蓼科山」。今回は、その蓼科山に実際に登ってみた体験談をお伝えします。このブログは、「蓼科山って本当に雪山入門なの?」と思っている雪山初心者の方に役立つ内容です。結論から言...
八ヶ岳の山

初心者でも気軽に始められる雪山は北横岳。登山ツアーを有効活用しよう。

夏にはない魅力が雪山にはあります。それはすっと透き通った空、太陽に照らされてキラキラ光る一面の雪道、山の音が感じられる静けさ、非日常への高揚感。雪山登山は上級者が行うものと思っていませんか。初心者は夏から秋までと決めつけていませんか。その考...
八ヶ岳の山

雪山&テント泊初心者の方必見。テント初心者が行く雪積もる本沢温泉経由の硫黄岳ルート体験談

雪山は美しいです。下界からみてもそう思います。山頂に近づけば近づくほどその思いは強まります。青い空、澄んだ空気と共に目に映る白い雪は心を奪われます。幻想的な雰囲気を感じ、日常の疲れも吹っ飛びます。いつかは行ってみたいと夢見ていても、「雪で滑...